星のスポーツクラブとは
スポーツの楽しさを、一流アスリートから直接学べる!
1年で8種目以上のスポーツが体験できる マルチスポーツクラブ


星のスポーツクラブの特徴
  1. マルチスポーツプログラム (一流アスリート・オリンピアン監修のもと、8種類以上のスポーツに挑戦! 一流アスリートの動きを見て学べます)
  2. ダイアログフログラム (子どもの気持ちに寄り添い、講師と子どもたちが対話しながら、子どもの「やりたい」を引き出します。チャレンジしたこと・努力したことを褒めて伸ばします)
  3. 36の動きプログラム (発育発達段階に応じた様々な動きを、運動遊びで体験、ボールやマットなどを使い、スポーツを通じて幼少期に身につけたい多様な動きを習得)
【発達発育学者の中村和彦氏が提唱した36の基本動作】
星のスポーツクラブの対象年齢
3歳~8歳(9歳~11歳も可能)
マルチスポーツプログラム
一流アスリートが講師のマルチスポーツの種目は、かけっこ・新体操・バレーボール・ バドミントン・バスケットボール・テニス・体操・フィールドホッケーなど8種目以上 (3ヶ月毎に変更)のスポーツを総合的に実施いたします。
星のスポーツクラブで身につく能力
⭐️運動能力
⭐️非認知能力(人生を豊かにする力)
マルチスポーツ体験が良い理由
3歳~8歳頃のプレゴールデンエイジは特定の競技を行うよりも、様々なスポーツを総合的に経験した方が、運動能力が高まりやすいと言われています。


星のスポーツクラブの一流アスリート講師も、幼少期に様々なスポーツを経験しています。 その経験から自分の好きなスポーツに出会い、楽しく続けながら国際大会やオリンピックなど夢の舞台で活躍することができました。 幼少期に楽しく運動することが、その後の人生に良い影響を与えてくれます。


2023年春~ 一流アスリートやオリンピアンが講師の「星のスポーツクラブ」が 豊洲ではじまる!!
子どもの可能性は無限大!! 1つの種目では見えてこない、その子だけの才能を8種目以上のスポーツ体験から見つけてもませんか?
平日クラス
概要
【平日クラス】毎週月曜日
 15:00~15:45 (3~4歳クラス)
 15:55~16:45 (5~8歳クラス)
【定員】各クラス8組
【月額】20,000円(月4回〜5回)
【場所】東京都江東区豊洲6丁目4-26 東京ガスエンジニアリングソリューションズ 豊洲スマートエネルギーセンター
【最寄り駅】ゆりかもめ「市場前駅」/徒歩1分 「新豊洲駅」/徒歩5分
【平日クラス/5種目スポーツ体験】(新体操/かっけこ/フィールドホッケー/テニス/体操)
講師

新体操

松原梨恵 Matsubara Rie

元新体操日本代表選手
2012年 ロンドンオリンピック出場
2016年リオデジャネイロオリンピック出場
2021年(2020年)東京オリンピック出場

フィールドホッケー

小野真由美 Ono Mayumi

2008年北京オリンピック出場
2016年リオデジャネイロオリンピック出場

かけっこ

高橋萌木子 Takahasi Momoko

陸上/短距離
2012年ロンドンオリンピック出場

テニス

渡部健介 Watabe Kensuke

University of Nevada,Reno心理学部心理科学科卒
テニスツアーコーチとして伊達公子選手の帯同

体操

美濃部ゆう Minobe Yu

2008年北京オリンピック出場
2012年ロンドンオリンピック出場
週末クラス
概要
【週末クラス】第2・4土曜日or日曜日
  9:30~10:30(3~4歳クラス/5~8歳クラス)
  きょうだい参加OK 2歳~11歳
【定員】各クラス12組
【月額】10,000円(月2回)
【場所】東京都江東区豊洲3丁目7-5 芝浦工業大学豊洲キャンパス本部棟体育館
【最寄り駅】東京メトロ有楽町線「豊洲駅」1または3番出口から徒歩7分
【週末クラス】(バスケット/バレー/バドミントン/かけっこ)
講師

バスケットボール

中川聴乃 Nakagawa Akino

元バスケットボール日本代表選手
2006年アジア大会銅メダル獲得

バレーボール

田口恵 Taguti Megumi

元バレーボール学生日本代表キャプテン

バドミントン

栗原文音 Kurihara Ayane

元バドミントン日本代表選手
2016年リオデジャネイロオリンピック出場

かけっこ

高橋萌木子 Takahasi Momoko

陸上/短距離
2012年ロンドンオリンピック出場
【星のスポーツクラブの体験レッスンのご案内】
 
レッスン申し込み
星のスポーツクラブ豊洲  
お申込みはこちらから
体験レッスンのお申込み
お問合せ:info@nbba.or.jp
※お申込みの際は【①保護者氏名②お子様の氏名③お子様の年齢③連絡先(電話/メールアドレス)】   
をご記入のうえご連絡ください。